北千住園 りんご組 ぶどう組 体のしくみとうんちを知ろう!
11月になりましたが園内では感染症も流行せず、子どもたちは毎日元気に過ごしています。今年度園内で感染症が流行していないのは、日々の感染症対策への取り組みの成果だと思います。お子様のマスクのご持参や手洗い・うがいの徹底、保護者様のマスク着用と手指消毒へのご協力に感謝申し上げます。また、毎日の健康カードの記入も大変かと思いますが、今後も継続していきますので引き続きご協力よろしくお願い致します。
4・5歳児クラスでは感染症対策は自身で行えるようになっていますので、今回は体の中のしくみと役割や体の中でうんちはどう作られているのか、どんなうんちが健康なのか等のお話しをしました。
人体模型のように体の中が見える手作り媒体「ないぞうくん」を使用して、体の中のしくみを見ていきました!
子ども達は初めは驚いて「きゃー!」と言っていましたが、興味津々で「あれはなんだろう?これは?」とお話ししていました。そこで、子ども達にも参加してもらい、体の臓器の中で知っている名前を当ててもらいました。
みんなで協力して半分以上の臓器を当てることができました☆下にある青レンジャーと水色のものは、胃の中にいる消化マンと消化マンが出す魔法のお水(胃液)です!
一つ一つの臓器の役割をみんなで考えながら説明していきます。子ども達は「ドキドキしているのが心臓!心臓止まったら大変!大事だね。」「食道は細いからよく噛んで食べないと詰まっちゃうのか。」「胃は消化マンのお水で食べ物をドロドロにするのか~。」等、内容を理解している様子がみられました。
心臓や肺の説明をしている際、実際に自分の体を触って確認しているお友達もいました!
胃から小腸、大腸でうんちが作られる過程のお話しをした後、どのうんちが元気なうんちかを当てるクイズをしました。①コロコロうんち、②バナナうんち、③ビチャビチャうんちを見せると、子ども達は「バナナうんち~!②番!」と大きな声で答えてくれました♩
ほとんどの子がバナナうんちが元気の印と認識できていました☆
子どもたちから「どうして色んなうんちがあるの?」「ビチャビチャうんちはどうして出るの?」等、手を挙げて質問してくれました。
質問に答えていくと、りんご組のお友達からは「ビチャビチャうんちは冷たい物とかジュースばっかり飲んでいると出ちゃう下痢なんだね。」と、ぶどう組のお友達からは「お菓子ばかり食べてないで、お野菜とかご飯も食べないと元気なうんちが出なくてお腹痛くなっちゃうんだね。」と反応がありました。体の中を詳しく知ることと一緒にうんちの大切さも知ることができました。
看護師 赤川