初めに絵本で「バイキン」のお話を聞きました。「ここにもバイキンさんいるんだね~」「怖いね」など、読み終わった後、子ども達の会話が聞こえてきました。自分で手をじっくりと見ながら、手にはバイキンがいることを知りました。そのあ […]
Category: 第二六町園
第二六町園でもこどもの日集会を行ないました。コロナウイルスの感染拡大も落ち着いてきたため、久しぶりに一つの部屋に全クラスが集まって集会を行ないました。こどもの日にちなんだクイズを行ない、そのあとは各クラス作品紹介をしまし […]
Category: 第二六町園
看護師による「手洗い指導」を1歳児から5歳児まで4月下旬から順番に行ないました。1番最後となっためろん組の子ども達も慣れ親しんだ「てあらいうた」を流して、手洗いの手順を再確認しました。歌に合わせて手を動かし、口ずさんでい […]
Category: 第二六町園
看護師に「手洗い」と「うがい」のお話を聞きました。♪「おねがい おねがい・・・」と手洗いの歌に合わせてみんなで楽しく手洗いをしました。手洗いの大切さを学んだ後は、うがいのお話です。うがいは、歯磨き前の大事な一 […]
Category: 第二六町園
令和5年3月31日 おやつを食べた後に、めろん組に久しぶりに全園児集合し、進級式とお別れ会を行いました。園長が進級に向けて準備していく様子に興味深々な子どもたち。いちご組、みかん組、もも組には落書き帳、りんご組、ぶどう組 […]
Category: 第二六町園
新しいめろん組のお友達のためにお部屋を片付けていたところ、昨年4月に製作したこいのぼりがもう一匹が出てきました。みんなに「どうしようか」と相談したところ、「何かに使いたい!」という声がたくさんあがり、みんなで最後の共同製 […]
Category: 第二六町園 お知らせ
3月の食育ではフルーツポンチの食育活動を行いました。事前にフルーツポンチが題材の絵本の読み聞かせをしていたので、「何のフルーツが入っているのかな?」とワクワクしている様子が伺えました(*^^*)今回は担任がす […]
Category: 第二六町園
3月14日にもも組とりんご組で、遠足ごっこをしました!普段の散歩でも行っている、一ツ家公園に行きました。公園に着き、しっぽ取りをしました。しっぽを取られないように、走りながら逃げ回ってました!そのあとは、おいかけっこや砂 […]
Category: 第二六町園 お知らせ
お天気にも恵まれ、初夏のようなあたたかさの中、卒園式が行われました。式が始まると少し緊張した様子でしたが、一年生になる喜びも感じられる表情でした。卒園証書を受け取るときに園長先生の「おめでとう」の言葉に目を合わせて「あり […]
Category: 第二六町園 お知らせ
めろん組、最後の保健指導「プライベートゾーン・体について」のお話をしました。小学校に入学してから、怪我や体調の変化を伝える時、困らないようにしっかり体の名称が言えるようにという願いから「体の名前クイズ」をしました。みんな […]
Category: 第二六町園 お知らせ