関原小学校に行ってきました・さくらぐみ ~西新井南園~
今日は第2回目の学校体験が行なわれ、関原小学校の図書室に行きました
「ちょっと緊張する」と緊張した面持ちの子ども達。前回は校庭をお借りして遊びましたが、今日は校内に入るからかもしれません。玄関で上履きに履き替え、副校長先生に挨拶をした後、図書室へ案内して頂きます。
授業中なので廊下は静かです。お話をしないように静かに歩きます。
図書室に到着すると「本がいっぱいある!」「僕は図鑑を読むんだ!」と本の多さに驚く子ども達。まずは室内を探検してみます。絵本や図鑑、小説など色々な種類の本があります。
「この本すごく大きいね!」本の多さだけでなく、大きさや厚さの違いにも気が付いたようです
図書室での過ごし方を聞いた後、好きな本選び、椅子に座って読みます。宇宙の本や、宝石・鉱石の図鑑、麺についての本、絵本など様々な本を読んでいた子ども達でした。しばらく読書を楽しんだ後、1年生と交流する機会を設けていただきました。
関原小学校の校歌を歌って頂いたり、鍵盤ハーモニカによるきらきら星の演奏、運動会で踊ったダンスの披露、学校給食の様子などを見せて頂きました
帰り道は「1年生のお兄さんとお姉さん達って凄いんだね!」「小学校の中静かだったね」「広かったね!」「もうすぐ小学生になれるね」等と今回の学校体験のお話で持ちきりでした。