かぶとむし飼育~卵のために土の入れ替え~
昨年度、クラスの保護者の方から頂いたかぶとむし。
ゼリーやフルーツをあげたり、霧吹きしたり、今年はオス2匹、メス1匹をみんなで育ててきました。
卵が産まれ、虫かご環境について相談させていただいたところ、今日園児のおじい様が土替えをしに来てくださりました。
ゆり組とひまわり組で見守りながら、土の中から卵探し。
なんと23個も卵が見つかりました。
「カブトムシは1歳」「新しい土と今までの土を混ぜてあげると、安心して過ごせること」「においが抑えられる土」「飼っていたメスが他と比べて少し大きいこと」などなど…子どもたちからの質問もありながら、たくさんのことを教えてもらいました。
オス同士がけんかしたようで、オスが1匹死んでしまったようですが、まだ生きているオス・メスのお世話も継続していきます。
ここから卵がいくつ孵るか…子どもたちと観察しながら楽しみにしたいと思います。