*ゆり組 食育* ~西新井南園・ゆり組~
ゆり組で最後の食育を行いました。
今回は「イチゴジャムとパン」を作ります🍓🍞
最初はイチゴジャムを作ります🍓
子どもたちにイチゴのヘタ取りをお願いしました!
真剣な表情で綺麗に取ってくれました✨
ヘタを取ったイチゴは一度水で洗います。
次に、イチゴをつぶしていきます!
「イチゴのジュースがでてきた!」と目を輝かせながらつぶしていました😊
つぶしたイチゴは鍋に入れ・・・
その上から絞ったレモン汁と砂糖も入れます♬
「雪みたい~!」と思わず手を伸ばして触ろうとする子どもたち😊
この後、鍋に入ったイチゴたちにはお休みしてもらうため、
パン作りに移ります!
ゆり組さんはパン作りが2回目ということもあり、
どんな形にするか一人ひとり、楽しみに考えていました♬
栄養士の先生から「小さくするとカリカリ」「大きくするとふわふわ」
ということを教えてもらい、「カリカリがいい!」「ふわふわがいい!」と
大きさも意識して作る子どもたちでした😊
それでは、出来上がった形をぜひ見てください!
ニコニコ顔
ケーキ
雪だるま
他にもたくさんいろんな形のパンが出来、おやつの時間を楽しみに過ごしました♬
そして、おやつの時間です!
パンが焼き上がり、いちごジャムの最後の仕上げは子どもたちの前で行いました!
みんなで作った桜のランチョンマットの上に配膳してもらい、
「いただきまーす!」
「ジャムに付けて食べるとおいしい~😊」ととても大満足そうな表情が見られ、保育者も嬉しくなりました!
パンを良く見てみるとひとり一人違う形になっていて
とても楽しいおやつだね♬
「次は〇〇つくりたい~!」など栄養士の先生に食べている途中でリクエストを始めるゆり組の子どもたち。
ひまわり組になってもたくさん食育しようね!