*ゆり組通信* ~西新井南園・ゆり組~
6月17日(金)に5月末から育てていた「はつか大根」を抜いてみました!
子ども達に抜いてもらおうと考えていたのですが、はつか大根の葉に
アオムシがたくさん付いていたので、保育者が抜いてみると
いろいろな表情で見てくれていました😊
残念ながらはつか大根は出来ておらず、育てるときから予定していた
浅漬け作りができないと分かり、悲しそうな顔をする子ども達・・・
そこで、はつか大根の葉にたくさんのアオムシが付いているので、
みんなでアオムシを観察しよう!と保育者は考えました😊
みんな興味津々で見ていますね♬
葉っぱと同じような色でなかなか見つけにくいアオムシでしたが、
見つけると嬉しそうに教えてくれました😊
興味津々で見ている子どもたちの姿を見て保育者が
「アオムシ育ててみる?」と聞いてみると・・・
「うん!」と元気良くお返事がありました😊
早速!虫かごを用意し、アオムシが美味しそうに食べているはつか大根の葉を一緒に入れました。
※アオムシが出てきます※
これからみんなで育てていこうと思います😊!
なにに成長するのか楽しみです♬