手洗い指導 第二六町園
1月21日に看護師よる手洗い指導がありました。
手洗い歌を聞きながら手を洗う練習をしました。
始めに手の汚れが見えるように保育者が手に魔法の水(でんぷん糊)を塗り短い時間で手を洗いました。その結果、黒いばい菌がたくさん残っている状況に
子どもたちもビックリ!!
その後、子どもたちは「手洗いスタンプ」を押してもらい色が消えるまで石鹸と流水で手を洗いました。
手洗いスタンプが消えていたら洗えた印!!(^▽^)/
各クラスの様子をご紹介します。
みんな上手にできたかな?😊
<めろん組>
正しい手の洗い方を教えてもらい、みんなで練習♪
「こうやって洗うんだよね!」
<ぶどう組>
手洗いスタンプを押してもらい準備OK!
上手に洗えたかな~?
<りんご組>
指の間、爪の間もしっかりとね♪
「きれいに洗えたよー!!」
<もも組>
順番に手洗いスタンプを押してもらい、手を洗っていきます♪
先生と一緒にゴシゴシ♪
「みてみてー!!」
手洗いの歌に合わせてほとんどのお友達が1回でばい菌を落とすことが
できました✨
ばい菌に負けず元気いっぱいすごせるよう継続して行っていきたいと思います。