第二六町園★給食室より「10月絵本食育」
こんにちは!
今回は、10月に行った絵本食育の様子をご紹介します。
10月【ばばばあちゃんのむしぱん】
今月は8月に続き大人気の、ばばばあちゃんシリーズです☆彡
ばばばあちゃんの絵本は、内容もボリューム満点で
大人も楽しめるお料理絵本となっています。
事前に、3・4・5歳クラスで絵本を読んでもらった上でアンケートを取り、むしぱんの中に入れたい具を選んでもらいました。
堂々の第一位は・・・バナナでした~(^^)!
4・5歳ではいちごをいれたい!という案も多く出ていた為
イチゴジャムも上に乗せ、蒸して提供しました。
それではみんなで「いただきま~す!」
バナナといちごのコラボレーションはどうでしょう?
おおきなおくちでパクッ!
「バナナがほくほくでおいしい~!」「いちごジャム甘いね!」
などなど、とってもおいしそうに食べていました!
1サイクル目のレーズンむしぱんは意外と苦手な子が多く・・・
残してしまうおともだちが多く見られましたが、
ばばばあちゃん効果でしょうか?
今回のバナナいちごむしぱんは多くのおともだちがぺろりと完食してくれました!
今年度もとうとう折り返し地点にきましたが、今後このような子どもたちの意見を取り入れたリクエスト給食なども行っていきたいと思います。
11月は【もっともっとおおきなおなべ】です。
ねずみくんがちいさいお鍋でシチューを作るところからおはなしが始まり、味見をしながら塩と水を足していると小さいお鍋はあふれそうになります。そこで、もっとおおきなお鍋を借りに出かけ、最後にはとっても大きなお鍋に入ったシチューをみんなで食べるおはなしです。
では、来月の絵本食育もおたのしみに!