北千住園 りんご組 ~絵の具博士~
朝夕は涼しくなり、虫の声が少しずつ聞こえてくる季節になりましたね。
子どもたちは月を観察したり、金木製の香りを嗅いだりして
少しずつ秋の訪れを感じている毎日です。
りんご組では、戸外遊びや運動遊びだけでなく
様々な室内遊びや製作活動をしています。
中でも製作活動では、絵の具を使った活動が大人気です。
今回は…絵の具博士に大変身!!!
「2つの色を混ぜると何色になるかな?」
というテーマで実験をしてもらいました。
それぞれ好きな色を選んで、色の変化を観察しました。
「赤と白でピンクになるんだよね!」「薄ムラサキが可愛い!」と
様々な反応でした。
後日行った小麦粉粘土の活動では小麦粉粘土の感触を楽しみながら
色をつけ、イメージを広げて活動を楽しみました。
「茶色だからハンバーグを作ろうかな。」「僕のと混ぜたらどうなるかな?」
と会話をし、じっくりと小麦粘土遊びを楽しんでいました。
小麦粉粘土は様々な年齢に沿った遊び方があり、楽しいですね。
次はどんな博士になりたいか、子どもたちと一緒に考え遊びたいと思います。