八広園【給食室】~1月の食育~
こんにちは!給食室です。
1月の食育を紹介します。
<0歳児クラス>野菜に触れてみましょう!
「きゃべつ」を触りました。
キャベツは半分ですがお顔より大きいので、少し緊張た様子でしたが、ちぎって匂いを嗅いだりしていました。
<1歳児クラス>副菜を作りましょう!
野菜も入れて、苦手なひじきのサラダを自分で混ぜて作ったことで
食べ進みもよく、完食していました。
<2歳児クラス>おにぎりをにぎりましょう!
まんまるおにぎりや、三角のおにぎりができました。
自分で作ったおにぎりは特別美味しかったです。
<3歳児クラスと4歳児クラス>お箸の練習をしましょう!
お箸を持って、モールをつかみます。
なかなか掴めず悪戦苦闘していましたが、繰り返し練習することでコツをつかみはじめした。
給食の前に練習。そのままお箸を使って食べることができたようです。
お箸はすぐに使える様になるには時間がかかります。じっくり取り組み経験を積むことが上達に繋がります。お箸に慣れていくよう続けていきましょう。
<5歳児クラス>日本の行事食のお話を聞きましょう!
お正月遊びのかるたを使って、行事の日に食べる食事を考え当てていきます。
遊びながら日本の伝統に触れることで身近に感じたようです。
来月の食育もお楽しみに!!!