北千住園 給食室より ごとうちごはん 「神奈川県」
今年も残り1ヶ月を切りました。最近はすごく冷え込み、体調を崩しやすくなっていますが、12月はクリスマスや年越しなど楽しいイベントが盛りだくさんです!ご飯をしっかり食べることでしっかりと体調管理を行い、元気にイベントを楽しんでいきましょう!
今月のごとうちごはんは神奈川県です!
神奈川県の県庁所在地である横浜は”外国文化の玄関口”と言われ、世界の食文化を日本でいち早く取り入れたそうです。横浜中華街ができ、中華料理や様々な海外の料理を食べることが出来ます。また、神奈川県は5つのエリアに分かれており、それぞれの地域で特色のある郷土料理があります。
今回の給食では「サンマーメン」「花しゅうまい」「干し大根のはりはり漬け」
おやつには「梅ごはん」を提供しました。
サンマーメンはとろみのついた野菜をのせたラーメンです。たけのこが入っているので食感もあり、たくさんの野菜を使用しているので栄養満点です!花しゅうまいはしゅうまいの皮を千切りにし、お肉にまぶしてあります。包むよりも簡単に出来ますのでご家庭でもぜひ作ってみてください!
12月は「ラッキーにんじんを探せ!」という食育を行いました。1クラスにつき1日3人の給食のどこかに星形のにんじんが入っているというものです。保育士の先生と協力し、全員ににんじんが入るよう配膳を行いました。「あった!!」という嬉しそうな声を聞くことができ、みんな楽しく給食を食べていましたよ♪ また、給食の写真のどこかにもラッキーにんじんが隠れていますので探してみてください!
来月のごとうちごはん「山梨県」です。お楽しみに!
給食室 鎌田 山極 西谷 石橋