八広園 ~運動会を開催しました~【2部】
八広園では、10月19日(土)に八広小学校の体育館をお借りして、運動会を開催しました。
当日は、みんなの頑張りを応援しているかのような秋晴れになりました。
八広園では、乳児は1部、幼児は2部に分かれて開催しました。
ほんの一部ですが、2部の様子がこちらです。
開会式では、5歳児たいよう組の『はじめのことば』でスタート!
緊張しながらも、意気込みが感じられました。
まずは3歳児ほし組からご覧ください。
初めてやったダンシング玉入れの様子です。
音楽に合わせてダンスをして、音楽が止まったら玉入れスタート!
可愛らしいダンスをしながら一生懸命に投げ入れます。思わぬところに玉が飛んで行くのもご愛嬌です。本番は赤チーム、白チームそれぞれ1回ずつ勝てて大喜びでした!!
こちらは遊戯。「ニンニンダンス」と言いながら、楽しんでいたダンスです。
忍者ポーズが決まっていてとっても可愛かったです♪
最後には「たのしかったぁ~」と声が聞こえてきて、思い切り楽しんでくれたようです。
続いて、4歳児つき組です。
競技はキャタピラレースに挑戦。段ボールの中に入り、ハイハイでゴールを目指します。
競技中は見てる友だちからたくさんの応援が聞こえてきました!
さぁ、スタートです。
がんばれ、がんばれ~
ベイマックスの曲に合わせてダンスした遊戯。
お友だちと協力しながらフラフープを持ちグルグル回ります。大きな声で歌いながら踊る姿は成長を感じられました!
最後は5歳児たいよう組。
日頃の体育で取り組んでいる成果を発揮します!!
グーパージャンプ!
組体操にもチャレンジします。これはお友だちと力を合わせてやった「2段ベット」です。
他にも、側転や跳び箱、自分のチャレンジ!したい方を選んで披露しました。
続いて、鳴子を持って踊った遊戯。「太陽群舞」です。
かっこよく駆け抜けて登場し、スタート!
男の子、女の子に分かれて行ったダンスバトルがとてもカッコよかったです。
最後のポーズでは会場から歓声が聞こえてきました!!
日頃の成果がたくさん見られた運動会!運動会が終わった後の子ども達の表情は、達成感に満ち溢れていましたよ。
2部も最後にクラス写真を撮って、お土産とメダルを貰いました。今年はキラキラのメダルに目を輝かせていました。みんなとっても頑張ったね!!
お忙しい中、運動会にご参加してくださった保護者の皆様、ご親族の皆様、本当にありがとうございました☆