西新井園 きりん組~鼻の日~
本格的な夏がやってきました❕子どもたちは毎日水遊びを楽しんでいます🎵
さて、8月7日は8「は」7「な」の語呂合わせにちなんで鼻の日と言われているそうです!そこで今回はみんなに「鼻」についてお話をしました👃
最近では顔の部位がわかるようになってきたり、鼻水が出たら自分で拭くお友達や鼻水を食べているお友達など段々と鼻水が出ていることに気が付くことが増えてきました❕
最初に動物の鼻当てクイズをしました。「ねこ!」「ぞう!」と大きな声で答えてくれました👏うさぎは難しかったようで「ハムスター」と答えているお友達もいました🤭
「鼻」は匂いを嗅いだり、息をしたり、鼻水で菌を体から出す所など「鼻」についてお話をしました❕
「鼻水はばい菌がいっぱいいるんだよ!」と絵を使って説明するとびっくりしているお友達もいました👀
最後はみんなでテッシュを使って鼻水を拭く練習をしました❕
とても上手にできていました👏
最後まで集中してお話を聞くことができていましたよ❕