六町園~保健指導・きりん組・熱中症とプライベートゾーンのお話~
水遊びも始まり、猛暑日が続く日が多かったため、看護師から「熱中症ってなんだろう」「プライベートゾーンってなんだろう」というお話を聞きました。
熱中症に関連した絵本を通してお話を進めてくれたので、みんなにもわかりやすい内容でした。
熱中症ってなんだろうと子ども達に聞くと「暑くなって熱が出ること」という答えが返ってきたので、何となく子ども達が知っていることがわかりました。そこで、絵本を読み終えた後、お約束をしました。
熱中症にならないようにするお約束
1、早寝早起きをする 2、ご飯を3食しっかりと食べる 3、通気性の良い服を着る・・・です。私たち職員も日々の子どもたちの様子をしっかりと見て行こうと思います。
そして次はプライベートゾーンのお話です。
こちらもプライベートゾーンに関連した絵本を通して話が進みました。水着で隠れる部分は自分だけの大切な場所だよ。と看護師が伝えると、「プールとか水遊びの着替え頑張るー!」「お友だちのお着替えは見ちゃダメだね!」「トイレもドア開けたり、見ちゃだめだねー」など様々な感想が子ども達から出てきました。すぐに見につくことではないかもしれませんが、保育の中でも、保育者がわかりやすい言葉で日々子ども達に伝えていきたいと思います。