子どもの日の集い🎏 ~西新井南園~
今日は子どもの日の集いがありました!!
『子どもの日ってどんな日?』『子どもの日には何をするの?』『なんでこいのぼりを飾るの?』等、子どもの日に関するお話をたくさん聞きました!
お話の中で【菖蒲・しょうぶ】という植物の話しがありました
「お風呂に入れるんだよ~!」 と一人の園児の声がしました!!
菖蒲について知っている園児がいたことに保育者もお友達もびっくり😲💦
続いてそれぞれのクラスで作った制作の紹介!!
↓ 0歳児クラス もも組
↓ 1歳児クラス ばら組
↓ 2歳児クラス すみれ組
↓ 3歳児クラス ゆり組
↓ 4歳児クラス ひまわり組
↓ 5歳児クラス さくら組
みんなとっても上手に発表することができました!!
どのクラスの作品も可愛らしく、個性豊かな作品ばかりでした!!
次にみんなで『こいのぼり』の歌を歌いました。ゆり組さん、ひまわり組さん、さくら組さんがみんなのお手本となるとても上手な歌声を披露してくれました♬
最後にみんなでこいのぼりの模様付けをしました!
先生と一緒に貼ったり自分で両面テープを剥がして貼ったり…。
夢中になって楽しんでいました!!
みんながステキな模様付けを付けてくれたおかげでとても綺麗なこいのぼりが完成しました!!
みんなで作ったこいのぼりは外で元気に泳いでいるので是非ご覧ください!!
今日はいいお天気でとっても気持ちよさそう~🎏
これからも保育園のみんなが元気いっぱいに大きく成長しますように……✨✨
それでは皆さん楽しい連休をお過ごしください!
また来週色々なお話が聞けるのを楽しみに待っています!!